当事務所では、Googleマップでは、既に荒川行政書士事務所としてマップ上に表示されていましたが、この度、yahoo!マップ上にも表示されるようになりました。
これで、主にyahoo!マップを利用される方であっても、当事務所の所在地や電話番号を調べることができるようになりました。
ところで、yahoo!マップ上の当事務所は、「荒川鮮魚」なる場所が表示されています。
これは、この場所が、30年ほど前までは、「荒川鮮魚」という鮮魚店を営んでいたためです。漁師である私の祖父が経営していました。
ちなみに、横の建物は、「荒川建築」の大工作業場です。
私の父は、自営業で、現役の大工(一人親方)です。工場(作業場)として、隣に建物を設けました。
となると、誰かがこの場所が「荒川鮮魚」という店舗である旨をyahoo!マップに報告・登録したことになります。
全く心当たりはありませんが、当事務所の町内では、「魚屋の荒川」でも場所が通じたりします。
田舎なので、「荒川鮮魚店」が有名だったのかもしれません。
さて、その場所は、今は、「荒川鮮魚店」から「荒川行政書士事務所」となっています。
代々自営業の家系で、産業としても、第1次産業(水産業)→第2次産業(建設業)→第3次産業(行政書士業)と推移しています。
地域に愛されるような行政書士でありたいと思います。