当事務所では、これまでは、ほぼ手書きで図面や見取図を作成してきましたが、精度や見やすさの観点から、製図ソフトを使用して作図するよう心がけることにしました。

そこで、定番の製図ソフトである「JW_CAD」を使って作図することにしました。
入門本を見ながら学習し、少しずつ基本的な操作を学習しています。
先日も、行政に提出する図面をJW_CADにて作成し、行政に提出しました。比較的簡単な図面でしたが、特に修正や不備等を指摘されなかったため、概ね良しとしたいところです。

簡易な図面で、手っ取り早く作成したいときは、手書きが早いのですが、やはり精度に難があり、見栄えも良くありません。
多少時間はかかりますが、ソフトを使って正確に作成した方が好ましいと思います。
また、この手のソフトは実際に使わないと覚えられません。なかなか大変でしたが、できることを増やしていきたいと思います。